catch-img

【自宅の場所別】次亜塩素酸水を使った効果的な掃除方法

除菌効果があるとして注目されている次亜塩素酸水は、単にモノの除菌に使うだけでなく、日頃のお掃除に取り入れることでより効果的に活用することが可能です。

そもそも、次亜塩素酸水には、ウイルスの除菌効果だけでなく、ダニのフン・しがいや花粉、カビ菌、悪臭の原因物質に作用する効果があります。

そのため、日々のお掃除に次亜塩素酸水を取り入れることで、

●ウイルス・除菌対策
●花粉対策
●消臭
●ダニ対策
●カビ菌の繁殖予防

の5つが同時にできるためとてもお手軽で便利です。

今回は次亜塩素酸水にはどんな効果が期待できるのか、実際の掃除では次亜塩素酸水をどのように使うのか、自宅の場所ごとに解説します。

目次[非表示]

  1. 1.次亜塩素酸水の効果
    1. 1.1.ウイルスを除菌する効果
    2. 1.2.花粉を低減する効果
    3. 1.3.消臭効果
    4. 1.4.ダニのフン・しがいを低減効果
    5. 1.5.カビ菌を不活させる効果
  2. 2.次亜塩素酸水をお掃除に活用する方法
    1. 2.1.玄関のお掃除で次亜塩素酸水を使う
    2. 2.2.リビングのお掃除で次亜塩素酸水を使う
    3. 2.3.キッチンのお掃除で次亜塩素酸水を使う
    4. 2.4.トイレのお掃除で次亜塩素酸水を使う
    5. 2.5.寝室のお掃除で次亜塩素酸水を使う
  3. 3.お掃除に次亜塩素酸水を使うならノロックス

次亜塩素酸水の効果

ヒト由来の成分である次亜塩素酸を主成分とした溶液・次亜塩素酸水の効果としては次の5つが挙げられます。

ウイルスを除菌する効果

次亜塩素酸水の主成分である次亜塩素酸は、医療現場では除菌成分として活用されており、次亜塩素酸水にも除菌効果が認められています。

例えば、ノロックスの次亜塩素酸水の場合、第三者機関で各ウイルスの不活性化試験と細菌の除菌試験をおこない有用性が認められています。

次亜塩素酸水のウイルス除去試験のデータ


薬機法上、特定のウイルス名を出すことはできませんが、水に比べると早い段階で不検出となっていることがグラフにも現れています。

また、浮遊するウイルスの不活性化に関する試験もおこなっており、実際に効果があるとされています。

花粉を低減する効果

もともと次亜塩素酸水の特性には、タンパク質に作用する性質があります。

花粉にはタンパク質が含まれているため、次亜塩素酸水が花粉に付くと、花粉内のタンパク質に作用して酸化分解します。

タンパク質はアレルギー反応を引き起こすアレルゲン物質で、次亜塩素酸水によって不活性となるので、花粉を低減させることができます。

花粉のような目に見えない細かい粒子は、大きなホコリやゴミと違い、空気中に漂っていてもわかりにくく、お手入れがしにくいので、次亜塩素酸水がおすすめです。

消臭効果

次亜塩素酸水には、タバコ臭や生ゴミ臭、トイレ臭やペット臭など様々な悪臭に対して効果を発揮します。

芳香剤のように香り付けをして匂いを覆い隠すことで消臭するのではなく、悪臭の原因物質を分解・消臭するので、ニオイ戻りやニオイ残りもありません。

ダニのフン・しがいを低減効果

ダニのフン・しがいにもタンパク質が含まれているので、次亜塩素酸水で低減させることが可能です。

ダニのフン・しがいは乾燥すると細かい粒子になってしまうため、目に見えず掃除機等ではお手入れが難しい部分もあります。

しかし、次亜塩素酸水ならスプレーで吹きかけたり噴霧することで手軽にお手入れができます。

カビ菌を不活させる効果

除菌効果のある次亜塩素酸水には、カビ菌を不活させる効果もあるので、次亜塩素酸水を振りかけたり噴霧したりすることで、カビ菌の繁殖を防ぎ、カビ予防につなげることができます。

次亜塩素酸水をお掃除に活用する方法

では、実際に次亜塩素酸水をお掃除に取り入れる際にはどのように使うことができるのでしょうか。

ここでは自宅のお部屋に分けて、お掃除に次亜塩素酸水を取り入れていく方法を解説します。

また、ご利用の際は十分に汚れをふき取ってから使用してください。

玄関のお掃除で次亜塩素酸水を使う

玄関のお掃除では、次亜塩素酸水を使ってドアノブやスイッチなどのお手入れをするのがおすすめです。

玄関は外からきた人が最初に通る場所なので、衣類や指先などに付着したウイルスや細菌、花粉などが、スイッチやドアノブ、壁などに付着しやすいです。

また、玄関ドアを開け閉めすることで、直接ウイルスや細菌、花粉などが入ってくることもあります。

スプレーボトルを使って吹きかけるだけで、スイッチやドアノブ、壁付着したウイルスや菌、花粉などを減らすことができます。

玄関のお掃除に次亜塩素酸水を使用する場合は、濃度を100ppmに希釈すると効果を発揮しやすいです。

リビングのお掃除で次亜塩素酸水を使う

リビングのお掃除で次亜塩素酸水を使うときは、絨毯・カーペットやカーテン、ソファやクッションなどの布製品と、窓の桟に使うのがおすすめです、

まず、次亜塩素酸水を布製品に使えば、いつの間にか布製品に染み付いてしまった臭い(タバコの臭いやペットの臭い、体臭など)を分解・消臭することができます。

さらに、布製品は食べこぼしやホコリ、垢などがつくことが多く、ダニの温床にもなりやすいので、フンやしがいがたまりやすいですが、次亜塩素酸水によって低減することができます。

次亜塩素酸水を布製品に使う場合はスプレーボトルに次亜塩素酸水を入れてしっかり吹きかけた後、乾かしてください。

※生地の性質によって色落ちする場合があるため、目立たない場所でお試しのうえ、ご活用ください。

窓の桟に次亜塩素酸水使う場合はカビ菌の繁殖予防として活用します。結露が原因で窓の桟にはカビ菌が繁殖しやすく、気がついたらカビの温床になっていたというケースもあります。

次亜塩素酸水を使って窓の桟をお手入れする場合は、結露を拭き取って次亜塩素酸水を吹きかけ、しっかり乾かしましょう。

他にもペット用品やドアノブなどの消臭・除菌等にも活用できます。

リビングで使用する場合も濃度を100ppm前後に希釈して使用すると良いです。

キッチンのお掃除で次亜塩素酸水を使う

キッチンのお掃除で次亜塩素酸水を使う場合は、三角コーナー・排水溝・シンクなどの水回りに使うのがおすすめです。

三角コーナー・排水溝・シンクなどの水回りは悪臭に悩まされやすいうえに、カビの温床にもなりやすいです。

次亜塩素酸水を使うことで、消臭対策とカビ予防対策を同時におこなうことができます。

三角コーナー・排水溝・シンクなどの水回りに次亜塩素酸水を使う場合は、一度クレンザーなどで汚れを落としてから、次亜塩素酸水を吹きかけましょう。

他にもキッチンでは、食物の臭いが充満しやすい冷蔵庫の中の消臭や、生ゴミによる悪臭が発生しやすいダストボックスの消臭に役立てることができます。

冷蔵庫やダストボックスに次亜塩素酸水を使う場合は一度中にあるものを全て出して汚れを取った後、次亜塩素酸水を吹きかけます。

キッチンの掃除で次亜塩素酸水を使う場合は消臭対策も兼ねて、少し濃度を高めた次亜塩素酸水がおすすめです。だいたい200ppmほどあれば消臭効果が期待できます。

トイレのお掃除で次亜塩素酸水を使う

トイレで次亜塩素酸水を使う場合は空間全体と、床や壁に使うのがおすすめです。

トイレの臭いの元であるアンモニア臭に対しても次亜塩素酸水は効果を発揮するので、トイレの消臭が可能です。

次亜塩素酸水をトイレで使うときは、空間全体に吹きかけるのはもちろん、床や壁にも吹きかけましょう。

臭いの元は下へ落ちる性質があるので、床や壁にも吹きかけることで効果的に消臭することができます。

トイレのお掃除で使用する際も200ppmに調節した次亜塩素酸水がおすすめです。

寝室のお掃除で次亜塩素酸水を使う

寝室のお掃除で次亜塩素酸水を使う場合は、衣類や布団、クローゼットなどに使うのが効果的です。

布団はソファと同じようにダニの温床になりやすいですし、クローゼットは自宅の中でもカビやダニが発生しやすい場所となっています。

また、衣類には外出した際にウイルスや花粉がつくことが多いです。

しっかり吹きかけて乾燥させることで、布団や衣類についたダニのフン・死骸の低減や、クローゼットのカビ菌繁殖予防、衣類の除菌や花粉の低減ができます。

寝室で次亜塩素酸水を使う場合は、玄関・リビング同様100ppmの次亜塩素酸水がおすすめです。

お掃除に次亜塩素酸水を使うならノロックス

クッションに次亜塩素酸水を吹きかけている様子


次亜塩素酸水はモノの除菌だけでなく、お掃除にも活用することができます。

お掃除する際に次亜塩素酸水を使えば

●ウイルス・除菌対策
●花粉対策
●消臭
●ダニ対策
●カビ菌の繁殖予防

の5つが同時にできるためとても便利です。

ノロックスではお掃除に使えるスプレータイプの次亜塩素酸水を販売しております。掃除に使いやすいスプレータイプの次亜塩素酸水をお探しの方は、ぜひノロックスをご検討ください。

ニオイの元から分解消臭するのでニオイ戻りなし。
弱酸性で、赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使用可能!手荒れも気にならない。
花粉のお悩みもおさらば!
一般バナー
※すべてのウイルス・菌・ニオイを除去するものではありません。
※ウイルス・菌・ニオイを除去する性質はありますが、実際の効果を保証するものではありません。

月間人気記事ランキング



タグ一覧