購入はこちら
資料ダウンロード
人を迎える空気を作る
noroxの特徴
商品ラインナップ
法人のお客様
よくあるご質問
お問い合わせ
お役立ちブログ
商品ラインナップ
フレアソルミストスプレー
Flare sol mist spray
スプレーでかんたん除菌・消臭
通常のスプレーと比べて、ミストが細かく広範囲へスプレーが可能。360°どの角度でも使えるので、噴霧器が使いづらい空間でも手軽に除菌・消臭ができます。
原液を水道水で
2倍
に薄めます。
▼注意事項
使用期限を超過すると液剤が水に還ってしまうのでご注意ください。
使用期限:1ヶ月以内
内容量
330ml
希釈方法
原液1:水道水1
噴霧回数
約280回
購入はこちらから
スプレータイプ
Humidifier
スプレータイプでかんたん除菌・消臭
使い方は簡単!雑菌やニオイが気になるところへスプレーするだけで手軽に除菌・消臭ができます。
原液を水道水で
2倍
に薄めます。
▼注意事項
使用期限を超過すると液剤が水に還ってしまうのでご注意ください。
使用期限:1ヶ月以内
購入はこちらから
専用ミスト噴霧器OC-20a
Humidifier
こまかなミストで空間全体を手軽に除菌・消臭
室内に浮遊しているウイルス・ニオイ・花粉対策に。
液剤の補充方法
原液を水道水で
4倍
に薄めます。
本体のトップカバーを開けて注いでください。
2LのMAXラインより多く入れると、ミストがうまくでません。
▼注意事項
使用期限を超過すると液剤が水に還ってしまうのでご注意ください。
使用期限:1週間以内
取扱説明書
【OC-20a】組み立て方法
①本体から全ての内容物を取り出す
②「UP」と記載された面を上にしてフローターを一つパイプの中に入れる(図1)
③フローターを入れたパイプ(②)の凹凸面とトップカバーの窪み部を合わせて差し込み、回転させて接続する(図2)
④本体とトップカバーの凹凸が合うように組み立てる(図3)
噴霧器の設置
上の図のような平らで安定した場所に設置します。家具や衣類、水に弱い家電製品などの隣接物にミストが直接当たらないように場所や向きに注意して設置してください。
補充のヒント
2Lタイプの噴霧器は、ペットボトルでかんたん補充
自動停止した際やランプが赤く点滅した時はこの補充方法がオススメ!
①よくすすいだ2Lのペットボトルを用意します。
②付属の計量カップでノロックス液剤375mlを測り、ボトルに入れ、その液面に油性マジック等でラインを引きます。(
A
線)
③次に水道水1,125mlを計量カップで量り、液面に2本目のラインを引きます。(
B
線)
④次回から、このボトルを用いて
A
原液と
B
水道水を混ぜると本体への補充がかんたんに行えます。
購入はこちらから
専用ミスト噴霧器OC-50a
Humidifier
液材補充の手間を軽減、タイマー設定もできる
5Lタイプのミスト噴霧器です。
液剤の補充方法
原液を水道水で
4倍
に薄めます。
本体のタンクにある①原液ラインまで原液を入れ、その後
②水道水・MAXラインまで水道水を入れてください。
※ノロックス原液希釈用の水道水以外を本体に入れないで下さい。他液剤や水道水のみでの使用の場合、タンク内に雑菌やカビが発生し、健康に悪影響をもたらすおそれがあります。
購入はこちらから
ご使用方法
①パウチのキャップをひねって容量の半分量の目盛りまで補充用原液を注いでください。ボトルの容量は各ボトルに記載されています。
②①で計量カップに注いだ液剤と同量の水道水を計量カップに注いでノロックス原液を2倍に薄めてください。
※注意※
原液の希釈には必ず水道水を使用してください。
③ボトルの先端部を外し、②で作った2倍に希釈したノロックスを容器に注ぎます。
④最後にボトルの先端部を戻し、しっかりと閉まっているかを確認します。
液剤を補充した直後はミスト噴霧量が少ないことがありますが、数回トリガーを引くと適正量が噴射されます。
使い方ガイドブックのダウンロード
※使い方ガイドブックにはオススメの活用場所も掲載されています!
人を迎える空気を作る
選ばれる理由
noroxの特徴
商品ラインナップ
お役立ちブログ
導入事例一覧
ニュース・プレスリリース一覧
会社概要
プライバシーポリシー
ご利用案内
特商法
よくあるご質問
お問い合わせ
資料ダウンロード
安全性と有用性につきまして
Copyright 2021 Ocean inc. All Rights Reserved.